モダンデッキ調整1111
2015年11月11日 TCG全般今日はスペルです。
スペル 21枚
→いかにしてカードを墓地に送るのかを考えてみた結果、青にしています。
青にしているのでドロースペルが取れるというのが良いですよね。
緑にするとそれはそれでよいのですがディスカード手段をとるためには黒も濃くしないとけない気もするので青タッチ黒のような形ににしています。
2《夢のよじれ/Dream Twist》
→ライブラリー削るスペルで私の好きなカード。
ただし、サイドボードとの入れ替え枠でもあるナイスカード。
2《海賊の魔除け/Piracy Charm》
→ディスカードをメインとしたいけどたまに-1で除去できるかもしれない。
こちらも入れ替えを検討中のカード。1枚は入れていても良いかもしれません。
1《カラスの罪/Raven’s Crime》
→墓地に落ちてもディスカードができるカードを入れたくて1枚だけ採用。
こちらも入れ替えを検討中のカード。
4《血清の幻視/Serum Visions》
4《思考掃き/Thought Scour》
4《留まらぬ発想/Ideas Unbound》
→ドローは正義。3種類とも役目が違うのがまた良いと思います。
ついでに軽いスペルなので序盤に使って有効牌を引き込みたいですね。
《血清の幻視/Serum Visions》は占術が偉くて他の2枚につなげることができるし、《思考掃き/Thought Scour》は最初が墓地送りなので《血清の幻視/Serum Visions》と相性が良いのがまた良いですよね。もしかしたら相手の占術を妨害できるかもしれませんしね。
《留まらぬ発想/Ideas Unbound》は知らないカードでしたが、ハルクフラッシュで使われて初めて知ってコンボデッキにはもってこいのカードだということ言うこともそのときに知りました。
やっぱり手札のカードを捨てることができるのが良いですね。
4《死後の一突き/Postmortem Lunge》
→ドロースペルで一番引きたいカード。
これがあると4ターンキルができるグッドなカードです。
ところでこのカードはジェイスでフラッシュバックしたときにXを好きに支払うことができるのかがわからない。
おそらくコストを支払って唱えるのでXは払えると思うんですねどね。
MOで試してみたいけどジェイスがね・・・
スペル 21枚
→いかにしてカードを墓地に送るのかを考えてみた結果、青にしています。
青にしているのでドロースペルが取れるというのが良いですよね。
緑にするとそれはそれでよいのですがディスカード手段をとるためには黒も濃くしないとけない気もするので青タッチ黒のような形ににしています。
2《夢のよじれ/Dream Twist》
→ライブラリー削るスペルで私の好きなカード。
ただし、サイドボードとの入れ替え枠でもあるナイスカード。
2《海賊の魔除け/Piracy Charm》
→ディスカードをメインとしたいけどたまに-1で除去できるかもしれない。
こちらも入れ替えを検討中のカード。1枚は入れていても良いかもしれません。
1《カラスの罪/Raven’s Crime》
→墓地に落ちてもディスカードができるカードを入れたくて1枚だけ採用。
こちらも入れ替えを検討中のカード。
4《血清の幻視/Serum Visions》
4《思考掃き/Thought Scour》
4《留まらぬ発想/Ideas Unbound》
→ドローは正義。3種類とも役目が違うのがまた良いと思います。
ついでに軽いスペルなので序盤に使って有効牌を引き込みたいですね。
《血清の幻視/Serum Visions》は占術が偉くて他の2枚につなげることができるし、《思考掃き/Thought Scour》は最初が墓地送りなので《血清の幻視/Serum Visions》と相性が良いのがまた良いですよね。もしかしたら相手の占術を妨害できるかもしれませんしね。
《留まらぬ発想/Ideas Unbound》は知らないカードでしたが、ハルクフラッシュで使われて初めて知ってコンボデッキにはもってこいのカードだということ言うこともそのときに知りました。
やっぱり手札のカードを捨てることができるのが良いですね。
4《死後の一突き/Postmortem Lunge》
→ドロースペルで一番引きたいカード。
これがあると4ターンキルができるグッドなカードです。
ところでこのカードはジェイスでフラッシュバックしたときにXを好きに支払うことができるのかがわからない。
おそらくコストを支払って唱えるのでXは払えると思うんですねどね。
MOで試してみたいけどジェイスがね・・・
コメント