モダンベルチャー調整
2016年1月11日 TCG全般ゲートウォッチの誓い後のベルチャーたたき台です。
変更点は以下の通り。
out
3→1《永遠の証人/Eternal Witness》
2→1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
in
2→3《月の大魔術師/Magus of the Moon》
0→2《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
どうやらエルドラージデッキが流行っているようなので月を多めにしたこと、早めに月を置く確率を上げるために《ニッサの誓い/Oath of Nissa》を2枚採用。
《ニッサの誓い/Oath of Nissa》の役目は基本的にはクリーチャーをサーチしたいために採用しています。これで《月の大魔術師/Magus of the Moon》または《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》をサーチして土地を縛っていきたいです。
4《森/Forest》
1《山/Mountain》
2《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《東屋のエルフ/Arbor Elf(WWK)》
1《野生の朗詠者/Wild Cantor》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(C13)》
3《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
4《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle(NPH)》
4《守美者の探索/Safewright Quest(SHM)》
4《隊商の夜番/Caravan Vigil(ISD)》
1《古きものの活性/Ancient Stirrings》
2《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
4《稲妻/Lightning Bolt》
1《進化の魔除け/Evolution Charm》
3《血染めの月/Blood Moon》の
1《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
4《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher(MRD)》
変更点は以下の通り。
out
3→1《永遠の証人/Eternal Witness》
2→1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
in
2→3《月の大魔術師/Magus of the Moon》
0→2《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
どうやらエルドラージデッキが流行っているようなので月を多めにしたこと、早めに月を置く確率を上げるために《ニッサの誓い/Oath of Nissa》を2枚採用。
《ニッサの誓い/Oath of Nissa》の役目は基本的にはクリーチャーをサーチしたいために採用しています。これで《月の大魔術師/Magus of the Moon》または《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》をサーチして土地を縛っていきたいです。
4《森/Forest》
1《山/Mountain》
2《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《東屋のエルフ/Arbor Elf(WWK)》
1《野生の朗詠者/Wild Cantor》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(C13)》
3《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
4《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle(NPH)》
4《守美者の探索/Safewright Quest(SHM)》
4《隊商の夜番/Caravan Vigil(ISD)》
1《古きものの活性/Ancient Stirrings》
2《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
4《稲妻/Lightning Bolt》
1《進化の魔除け/Evolution Charm》
3《血染めの月/Blood Moon》の
1《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
4《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher(MRD)》
コメント